OZ学習塾
〒336-0022 さいたま市南区白幡5-8-17(内谷本部)
TEL:048-799-3401
mail:mail@oz-gakushujuku.com
http://www.oz-gakushujuku.com/

2019年05月18日

なんで? 運動会

小学校では運動会が近づいてきました。

運動が苦手な子にとっては「なんでやるの?」となるのが普通でしたが、「なんで今年はこの競技をやらないの? 去年はやったのに!」「声小さくないのに声出して!と言われるんです〜。なんで?」など、最近はみんなが「?」になりつつあります。

そんな感じで「?」が多くなった運動会ですが、ある運動会を見に行ったとき、ご父兄の方が「いや、いい運動会でしたよ!」と言っておられました。「盛り上がってましたね!」「しっかりしてますねえ」「うちの子はあんまり・・・でしたけど! でもみんな頑張った!」

もちろん、がんばってる人は運動会本番だけじゃありません。体育委員の人、チームリーダー、計測係、本番前のライン引き、放送関係の委員の人もがんばりました。おうちの人だって、お仕事もある中で、朝早くからお弁当を作って、暑い中で外で応援するのは大変です。運動会を見に行って改めて気づきますが、応援席はけっこうぎゅうぎゅうです。運動会の後も、役員や班長の方は大変です。

結局は、運動会が終わったら、紅組が勝ったとか、なんとか君が活躍したとか、チーム競技で失敗しちゃったとか、あまり関係なくて、全部含めて「いい運動会」になっちゃうんですね。「いい運動会」をみんなで作っていくのが素敵なことなんですね。

9a4fe064f051feb96ca3c70568b192dd_m.jpg
posted by oz-gakushujuku at 16:48| 桑原のひとりごと

2019年04月20日

偶然の確率

塾生のみなさん、進級・進学おめでとうございます。

新しいクラスに一喜一憂しているようですが……でも中学2年生・3年生は去年も同じことを言っていたような気もしますね。

塾内でたまにカレンダーを見ながら、誕生日の話が上がりますが、40人のクラスで自分の誕生日と同じ人がいるという確率はどのくらいかということを計算した人がいるようで、どうやらその確率は90%なんだそうですよ。

誰かと同じことがあると、知り合いになれるかもしれませんね。国語教科書「花曇りの向こう」ではないですが、新しい出会いの季節です。そうした人とのつながりを作る経験も、大事な勉強なのかと思います。
posted by oz-gakushujuku at 00:47| 桑原のひとりごと

2019年03月20日

第10期卒業生へ

塾長の鈴木です。

今年のOZの卒業生は、4月からの新しい生活に向けて日々過ごしている頃だと思います。中学生最後の春休みを満喫したり、高校の課題に取り組んでいたり、中には早くも部活に参加している生徒もいるかもしれません。時期的に少し遅くなってしまいましたが、今年OZを卒業した10期生の皆さんに私から最後の言葉をこの場を借りて伝えたいと思います(お節介と思うかもしれませんが、最後まで読んでもらえると嬉しいです)。

これからあなたが経験することの中には、良いことだけではなく、逃げたくなるようなつらく苦しい経験もあるかもしれません。そのような時は、逃げても構わないと私は思っています。しかし、逃げる前に向き合ってみて、乗り越える方法がないか考えてみて下さい。その結果、逃げることになったとしても、向き合ったことは必ずあなたを大きく成長させるはずです。

こんな私の稚拙な言葉よりも、多くの人たちが心に響く言葉を残していますので、最後にその中から一つ言葉を贈らせて頂いて卒業生への最後のメッセージとさせて頂きます。

いつか出会える最高の自分
惨めな時は笑えばいいさ
大事な事は見えていますか?
さあ行こう!!!
君なら行ける未来(あした)
〜GReeeeN『歩み』〜


卒業おめでとうございます。そして、最後までOZに通ってくれてありがとう。
posted by oz-gakushujuku at 22:37| 塾長のひとりごと

中学生・1学期中間テストについて

「1学期の中間テストがない」という情報が各中学校で錯綜しております。

今年は5月に10連休があるため、授業時間数が学校で取れないことが影響し、中間テストを実施せずに、期末テスト1回で1学期の成績をつけることになるということです。もしこれが実施されると、新中学1年生は、中学進学後の初回のテストの試験範囲が増えるため、要するに「はじめのテストは簡単だよ」が通用しません。特に、理科や社会の暗記科目は範囲が広い勉強は経験が少ないため、点数をとることが難しいと予想されます。また、新中学3年生については、私立高校への事前相談へ3年生の1学期の成績表を学校成績として持参するため、こちらも早い段階から1学期のテストだけに集中して、準備勉強が必須です。

OZ学習塾では、2月後半よりこのような事態を予測し、中学生は通常授業の段階から、また新1年生(現小学6年生)は理科・社会を小学生段階から導入し、基礎知識の定着や、暗記勉強の方法を指導しています。

ご家庭でも、今年度の学校予定については、注意深く見ていただき、OZ学習塾へ情報を伝達していただければ幸いでございます。
posted by oz-gakushujuku at 17:11| 本部からのお知らせ

2019年02月27日

新学期のお知らせ

こんにちは。塾長の鈴木です。

おかげ様でOZ学習塾はこの3月で開校10周年を迎えます。これも偏に地域の生徒、保護者様のご理解とご協力の賜物でございます。心より感謝申し上げます。

各学年の新学期の通塾曜日、時間、初回授業日は以下の通りとなります。特に新中学1年(現:小学6年)の皆さんは、指導曜日や指導時間が大きく変わりますので、ご注意ください。

新学期生も募集しております。無料体験授業も行っておりますので、塾を検討されている生徒さん並びに保護者様はお気軽にお問合せ下さい。(定員になっているクラスもございますので、通塾を希望される教室か本部までお問合せ下さい。)

各教室のお問合せ先はこちらです。
       ↓
http://www.oz-gakushujuku.com/access.html


 新小学5年生(現小学4年生) 
  初回授業日 3/7(木)

  火曜日 17:30〜19:00
  木曜日 17:30〜19:00

 新小学6年生(現小学5年生) 
  初回授業日 3/8(金)

  水曜日 17:30〜19:00
  金曜日 17:30〜19:00

 新中学1年生(現小学6年生) 
  初回授業日 3/7(木)

  月曜日 19:15〜21:30
  木曜日 19:15〜21:30

 新中学2年生(現中学1年生) 
  初回授業日 3/9(土)

  水曜日 19:15〜21:30
  土曜日 19:15〜21:30

 新中学3年生(現中学2年生) 
  初回授業日 3/8(金)

  火曜日 19:15〜21:30
  金曜日 19:15〜21:30

f71a4b2bced9441790737db09c815c90_s.jpg
posted by oz-gakushujuku at 15:39| 本部からのお知らせ
OZ学習塾の詳細はこちらです。      ↓ http://www.oz-gakushujuku.com/
プロフィール