OZ学習塾
〒336-0022 さいたま市南区白幡5-8-17(内谷本部)
TEL:048-799-3401
mail:mail@oz-gakushujuku.com
http://www.oz-gakushujuku.com/

2014年01月29日

勝負について

こんばんは。塾長の鈴木です。今日は少し「真面目な」ひとりごとを。

「人に負けるな。どんな仕事をしても勝て、しかし、堂々とだ」

これは伝説の大投手と言われた沢村栄治投手の名言です。非常に深い言葉だと私は思います。勝負するからには勝ちにいくのは当然です。しかし、「堂々と」勝つのはなかなか難しいことです。

「正々堂々と勝負して、それで負けたら仕方がない」とよく言われますが、沢村投手の言葉を借りるならば、それでは足りないのでしょうね。負けたら仕方がないと思うのではなく、負けてたまるかと思うことが大切なのでしょう。

勉強に当てはめれば、「一生懸命やったけど、結果が駄目だった」ではいけないということなのでしょう。

posted by oz-gakushujuku at 01:43| 塾長のひとりごと

事務所の移転が始まりました。

こんばんは。塾長の鈴木です。

3月10日の笹目校開校に合わせて、事務所機能を新曽校から笹目校に移転する作業を始めました。まだ完全移転ではありませんが、近日中に完了する予定です。

そんな中、先週の土曜日に中2の女子生徒達が移動する本棚や備品等に「お別れ&励ましレター」を書いてくれました。私自身はこれからも変わらずに使用する訳ですが、この子達にとってはお別れになるのだなとまさに「目から鱗」でした。それと同時にOZのことを思ってくれてるんだなとちょっと嬉しくなりました。

「みんな、ありがとう。笹目校ができても先生は今までと変わらずに君たちを教えていくよ。」

posted by oz-gakushujuku at 01:15| 塾長のひとりごと

2014年01月17日

テレビが壊れてから1か月。

こんばんは。塾長の鈴木です。

「塾長のひとりごと」では何も考えずに思ったことを綴っていこうと思っています。

テレビが壊れて、1か月以上が経ちました。最初は不便に感じていましたが、最近ではそれが当たり前になってきました。まあ、実際はテレビを見る時間も無いのが現状なんですが…。しかし、NHKの受信料の引き落とし明細を見て「これってどうなんだろう?…」とふと感じている今日この頃です。

まあ、深く考えずに帰って寝るとします。気付けば、新聞配達のお兄さん達が配達を始めていますし…

何か一発目からとんでもなくくだらない内容になってしまいました。次からはもう少し充実させようかなと思いつつ、多分変わらないのかなと思う自分もいます。

駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
posted by oz-gakushujuku at 02:41| 塾長のひとりごと

2014年01月16日

新規開校を迎えて

こんばんは。OZ学習塾塾長の鈴木です。

OZ学習塾の立ち上げから5年経ち、おかげさまで念願の第2校の開校を迎えることができました。これはやはり、この5年間に通ってもらった(もしくは今も通っている)生徒と保護者の皆様のおかげであると実感しております。

新校開校と言えば、2009年に新曽にOZ学習塾を立ち上げたときのことを思い出します。当時、まだ実績も知名度もなかったOZに通ってくれた生徒並びに保護者の皆様には今でも言葉では言い尽くせないほど感謝しております。OZは決して学力優秀な生徒さんばかりの塾ではありませんが、本当にいい子達に恵まれていると私は思っております。みんな今の自分を何とかしようと一生懸命な姿勢で授業に臨んでくれています。

これから先もそんな「自分を何とかしたい」という生徒に1人でも多く出会いたいと思っています。
posted by oz-gakushujuku at 01:35| 塾長のひとりごと

2014年01月15日

中学生の自覚とは?

こんばんは。塾長の鈴木です。

小6の生徒達はいよいよ4月から中学生です。去年の春から「小学校6年生は中学校0年生」と言い続けてきました。ここ最近、「中学生としての自覚」が少し芽生えてきたような感じがします(あくまでも少しですが…)。生徒達の間で「中学生になったらOZの授業大変になるよね…」のような会話が出ているだけでも少し成長したのかなと感じています。

中2の2人が学校の「冬休み明けテスト」で満点を取りました。やはり満点を取ったと聞くと嬉しいものです。例えば、100点満点のテストの場合、100点と99点の差は1点ですが、この2つの点数には根本的な違いがあります。それは「全問正解」とそうではないという違いです。つまり、「100点とそれ以外」とに分けられるのです。それだけ満点には特別な意味があると思っています。最後に2人へ…「よくがんばりました!100点最高です。」
posted by oz-gakushujuku at 01:50| 塾長のひとりごと

2014年01月14日

いよいよ受験が目前です。

こんばんは。塾長の鈴木です。

中3の授業も今週から「入試対策」に完全移行しました。「過去問」や「予想問題」を使って実践力を養うのが目的です。しかし、もう1つ忘れていけないのが「基本の確認」です。受験では「点数を取れる問題を落とさない」ことが一番大切です。「間違えた問題はその場で原因を追求」することの繰り返しです。

「ここからが勝負!」とよく言いますが、「これまでも勝負」であったことは忘れないで下さい。
posted by oz-gakushujuku at 01:25| 塾長のひとりごと
OZ学習塾の詳細はこちらです。      ↓ http://www.oz-gakushujuku.com/
プロフィール