6月末からすっかり真夏、というべき天気が続いておりますが、まずは体調管理を心がけて過ごしていきましょう。
さて本題となりますが、期末テストが全学年終了し結果に一喜一憂していること思われます。内谷教室でも全学年テスト問題を確認し、点数もほぼ全員分確認できたところになりますが、今回は総合的に試験3週間前から通塾してもらった甲斐があったと認識しております。普段頑張っている生徒はより頑張ることができていました。これは素晴らしいです。
しかし一方で、「塾に来たはいいものの・・・」という生徒もおり、彼らについては結局与えられたものも課せられたものも満足にこなすことができないまま、残念ながらテスト当日になってしまったという結果になってしまいました。彼らに共通して見て取れたものは「反復の重要性の欠如」です。早く課題を終わらせるのはテスト直前に楽をするためではありません。早めに終わらせて、何度も繰り返して、その課題についてはもう間違えないというところまで仕上げるために早く始めるのです。そしてそれを実現する場を提供するのが我々OZ学習塾になります。
次の定期テストは2学期の中間、2か月以上間が空くことになりますが、今のうちから反復を始めてみてはいかがでしょうか。
