さて、今日は遠藤先生と埼玉栄高校の塾対象説明会に行ってきました!川越線「西大宮駅」から徒歩5分にあり、駅から大きな校庭が見えます。敷地は東京ドーム14個分あるそうで、各部活に1施設ととても贅沢な使い方になっていました。校舎が新しく、快適な学校生活が送れそうです。
学習面について。通常授業が終わった後の時間、7〜10時間目まで時間割を選択できるため、部活が終わった後に受講する生徒が多数いるとのことです。ドイツ語・中国語も選択できるようで、私立高校としては珍しいですね。部活に積極的に参加し、自分を律しながら勉強も両立できる生徒にとってはこれほど良い環境はないと思います。
辻教室のみなさんは期末テストお疲れ様でした!次の2学期中間テストは10月ですので、それまでに夏期講習などを利用して基礎の反復を行いましょう!
喜沢教室のみなさんはテスト直前、追い込みです。自己最高点数が出せるよう、見直しと反復を怠らず頑張りましょう!

