こんにちは。文系担当&OZコン国語•英語作成者の宮内です!普段は喜沢教室と辻教室で指導をさせていただいています。
いよいよ第1回OZ学力コンテスト(通称OZコン)が近づいてきました。英語が小学校でも本格スタートしたことに合わせて、当塾も従来の「国語•算数」のOZコンに英語が加わりました。
試験範囲は、I am 〜. / You are 〜.の文(疑問文•否定文含む)、アルファベット、ローマ字です。実はこのテスト範囲、中学1年生の1学期中間テストの範囲とほぼ一致しています。中学生使用の学校の教科書で言うと、Program1と2の内容です。「えっ、中学生と同じような問題が出るの!?そんなの無理だよ…!」とお思いのあなたへ。今回のOZコンは、難しい問題ばかりではなく、普段の授業をしっかりと身についていれば解ける内容です!…ということは、みなさんは中学1年生での英語の内容をすでに解けるようになっているということなのです。
OZでは、小学生段階で中学1年生内容の単語•文法は「先取り」授業を行なっています。だから、小学部から中学部に進級した「OZ」生は、中学はじめの英語の試験で満点近く取ることができます。これが他の塾にはない強みです!今のうちからたくさんの英語に触れ、頭を「英語脳」にしましょう。そうすれば、みなさんが中学生になった時に、英語を得意教科と胸を張って言うことができます。
その第一歩として、第1回のOZコンも頑張ってください!!
今回は、アルファベット、基本的なローマ字とI am 〜. / You are 〜.が書ければ半分以上点数が取れるようにしました。高得点を狙う場合には、ローマ字の応用(p•b•mの前のnはmになる、つまる音は次に来る字を重ねる、つ(tsu)、ちゃ(cha)など)を、毎週の英語ドリルで復習してみてください。そして、意外とミスが多くなるのが、「文のはじめは大文字にすること」です。特に、You are 〜.の文は間違えやすいので、必ず見直しをしてくださいね。(少し難しいですが、You are 〜.の短縮形であるYou’reや「〜ではありません。」のnotも書けるようにしましょう)
みなさんが良いスタートを切れるように応援しています。頑張ってください!
【練習問題】次の日本語を英語になおしてください。
(1)私はシュンです。
(2)あなたは生徒です。
(3)あなたは幸せですか。
(4)はい、そうです。
(5)私は元気ではありません。
(6)天気
(7)くもりの
(8)はじめまして。
(9)おはようございます。
【解答】
(1)I am (I’m) Shun.
(2)You are (You’re) a student.
(3)Are you happy?
(4)Yes, I am.
(5)I am not (I’m not) fine.
(6)weather
(7)cloudy
(8)Nice to meet you.
(9)Good morning.
posted by oz-gakushujuku at 15:49|
各教室から